
メルカが新装開店!!

フードコートだったところに携帯のお店が移転。

入り口
家賃が高くて地元のお店に逃げられた天満屋と,図書館・中央公民館の引っ越し先を探していた玉野市の利害が一致したという・・・涙・・・。

本,少な!!
綺麗だけれどね。
移転前の図書館で古い本を大量にお持ち帰りできるようにして処分していました。が,微妙な本が多くて,五六式が欲しい本はありませんでした。

雑誌少な!!
すっきりしていて本が探しやすいって言うんだよ。
あまりたくさん雑誌を置いておくと,毎号買わなくてはいけないので予算を食うし,管理も大変なので当然と言えば当然でしょう。何が求められているかという目利きがある人に管理して欲しいですね。

お隣には,おしゃれなカフェ(本や雑貨も置いています。)もあって楽しいです。
瀬戸内国際芸術祭の効果がじわじわ出てきて,港の周りに新店の開店が相次いでいると言います。今回の"メルカ"の新装開店,玉野市立図書館・中央公民館の開館と併せて,玉野市民の「買い物に行くなら岡山市か倉敷市へ」という流れが少しでも変わって,玉野市振興のきっかけとなるといいですね。
後、田舎ですから駐車料金は無料です。近隣の方も足を運んでくれるといいなぁと思っています。