2019年10月27日(日),2019 市民コンサート「第23回 玉野合唱祭」(玉野市立荘内市民センター)に出演しました。
演奏した曲は,
唱歌から 夏は来ぬ
日本の合唱曲から あさがお
日本のヒット曲から ヤングマン
でした。
コール・ラ・メールは,岡山県玉野市の混声合唱団です。当合唱団は,宗教曲から日本の作曲家による合唱曲,ポピュラー音楽まで何でも歌える合唱団を目指しています。
常時団員を募集していますので関心のある方は,下記の練習予定をご覧の上,一度,練習を観に来ていただけたらと思います。全パート問わず,熟練度問わず,大歓迎です。最近,入られた方もいます。いくつか,難しい曲もやりますが,易しい曲もやりますし,ぼちぼち進めますので心配はいりません。
練習は,通常、月に1回です。
次回練習日と練習場所は,下記の予定です。
日時:12月15日(日)
時間:13:30~17:00
場所:(予定)玉野市立中央公民館(天満屋ハピータウン・メルカ2階玉野市立図書館内)
2019年12月31日
2019年12月08日
イノシシ、また出たよ
大手まんじゅうの予約をした帰りに,三井E&S(旧三井造船),日の田門の向かいの山の登り口のところに,いました。中型犬くらいの個体でまだ若い衆なのでしょう。
今まで10日に1回くらいはイノシシに遭遇していましたが,カメラを持っていてなおかつ,日中ということでは,初めてのことです。

登り口は,イノシシよけの柵と扉があって,その向こうにイノシシがおりました(イノシシよけになっていないじゃん!そう言えば,夜間に造船所の駐車場でとことこ走っていたし・・・。)。五六式との距離は,10mぐらい。お互いに柵があるので安心です。ちょっとこちらを気にしていましたが,どんぐりをもぐもぐ食べていました。まぁ、写真を撮らせてくれてありがとう。
今まで10日に1回くらいはイノシシに遭遇していましたが,カメラを持っていてなおかつ,日中ということでは,初めてのことです。

登り口は,イノシシよけの柵と扉があって,その向こうにイノシシがおりました(イノシシよけになっていないじゃん!そう言えば,夜間に造船所の駐車場でとことこ走っていたし・・・。)。五六式との距離は,10mぐらい。お互いに柵があるので安心です。ちょっとこちらを気にしていましたが,どんぐりをもぐもぐ食べていました。まぁ、写真を撮らせてくれてありがとう。