
10日の夕食。
五六式は,お刺身がだめなので事前に知らせていたら,代わりに湯葉が出ました。鮎の甘露煮は,山間の宿の定番ですね。酢の物にウナギが入っていたのは嬉しい誤算。この後,天ぷらやお蕎麦やデザートが来ました。

11日の朝食。
温泉卵、美味しゅうございました。これだけおかずがあれば,ご飯三杯は行けてしまうので自重せねば。

帰りは,国道313号線で勝山,久世,落合と南下。313号線は西に折れて備中川,有漢川沿いに進み,高梁川との合流地点で国道180号線とつながります。国道180号線からは,ひたすら南下。総社市に入ると物産品と地産地消バイキングで人気の"たね井や"さんがあります。野菜や物産をたくさん売っているので余裕があれば必ず寄っています。

たね井やさんちのヤギさん達。線路の側で飼われていて,近寄ると,どどっと走って来ます。ときどきたね井やさんのお客が餌をくれる(お店で販売中)のですっごく期待しているのです。

今回のお土産,半熟せんべい。独特の食感です。岡山の物産ではないのですが,美味しいから許す。キャラメル味も甘辛くて美味しいですが,カレー味の方が勝っているかな・・・。全国のSAで販売中。