2022年04月30日

2022花便り その2


前回から3週間経って,スイセンなどいくつかの花が枯れ,代わりに,別の花が咲き出しました。

FLOWERS FLOWERS

FLOWERS FLOWERS

FLOWERS FLOWERS

FLOWERS FLOWERS 

FLOWERS FLOWERS
posted by 五六式 at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月29日

できました。海洋堂1/35・海洋堂NON・コトブキヤNON SHINOHARA AV-X0 零式


零式
ストックしていた零式を3つ完成させました。

海洋堂のキットは,どちらもソフトビニール製。ヒケと気泡があちこちにあってそれらの処理にかなりの時間を費やしました。コトブキヤのキットは,成形色で塗装なしでも実機のイメージを再現できます。でも,頭部はかなり部分塗装をしてやらねばなりません。

零式
海洋堂ディフォルメ版

パトライトは,コトブキヤ版からもらってきました。

零式
海洋堂1/35

田熊勝夫氏原型の素晴らしさは,写真では十分表現できません。

零式
海洋堂1/35とコトブキヤディフォルメ版

コトブキヤのキットは,ボールジョイントにより,いろいろなポーズをとらすことができます。バイザーは,すごく折れ易いので組み立て説明書の指定通り組み込むことをおすすめします。それでも,折れるかもしれませんが。

89/1000  D-012  S-002
posted by 五六式 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FINISHED

2022年04月22日

金曜日は,夕食当番 FD-119 まお


din
4月7日の夕食。回鍋肉と春雨サラダと卵スープ

奥さんがお出かけしたので夕飯の用意を代行しました。卵スープは,インスタント。

din
4月8日の夕食。バターチキン丼と豆腐の味噌汁と白菜の漬物

バターチキン丼は,高松市の某飲食店の有名メニューのデチューン版。うちの人たちは,あまりスパイシーなものは好まないので,こしょうとお醤油を控えめにしています。お肉も少し控えめ。

din
4月15日の夕食。野菜炒めとポテトサラダと豆腐とちくわの味噌汁

前日買ったモヤシの賞味期限が当日限りで,結局,もう一度買いに行くことに・・・涙・・・。そりゃないよ,生協さん。

din
4月22日の夕食。レタス炒飯と餃子とキノコの味噌汁

うちの台所の火力では,4人前の炒飯をパラパラにすることはできませんでした・・・涙・・・。今回は,大失敗。次は,2人前ずつに分けて作ろう。
posted by 五六式 at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FOODS&DRINKS

2022年04月09日

2022花便り その1

暖かくなってきました。

flowers flowers

flowers flowers

flowers flowers

flowers flowers

flowers flowers

flowers flowers

flowers flowers

flowers flowers

flowers flowers

flowers flowers

flowers flowers

flowers flowers

flowers flowers

flowers flowers

flowers flowers

FLOWERS flowers

flowers flowers
posted by 五六式 at 00:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月05日

花見

玉野市で花見というと,深山公園が有名ですが,市内には結構たくさんサクラが植えられています。

・・・お出かけしなくても近所をうろつくだけでお花見ができます。

花見
日比中学校付近。老木が寿命を迎えつつあるので少しずつ数が減っています。

花見
山の中腹にも・・・。イノシシがうろついているのでそばに寄れません。

玉原親水公園もおすすめ。
posted by 五六式 at 22:05| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ

2022年04月03日

銀ペンを買いに行っただけなのに・・・ ZK-049

模型の銀塗装の補修に使っていた銀ペンが消耗したので"うさぎや"まで出かけました・・・。

銀ペン

前に使っていたCENTROPENの銀ペンは手に入らなかったので三菱とSTEADTLERと,1本ずつ買ってみました。

試し書きができなかったので帰宅後、試験的に使ってみたら。

三菱  ギラギラ度はこちらが上。

STEADTLER おとなしめの発色だけれど塗りむらは少ない。

でした。

文房具屋さんに行くとついついノートとかボールペンを買ってしまいます。

〇 日本能率協会 NOLTY ノート A5 48P 3冊組み

 3冊組みと言うことで今回で一番高価でした・・・涙・・・。

 手帳や日記の老舗の製品で,書き心地は,さすが。

 通販で買うと,結構送料を取られるみたいなので近場の実店舗で買いましょう。←ガソリン代やバス代よりはましかナ?

〇 三菱 UNI BALL one F(霜柱)

 新開発のゲルインクで発色がくっきり。←使ってみると実感できます。

 本体のカラーは和風で七色という逸品。

 消炭(Fブラック) 無垢(Fグレー)  花霞(Fピンク) 日向夏(Fイエロー)
 霜柱(Fブルー)  葉雫(Fグリーン) 茜空(Fレッド)
posted by 五六式 at 17:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑貨

2022年04月02日

退職して5年が経ちました。

退職して5年が経ちました。

コロナだけでも鬱陶しいのに東欧では,戦争まで始まって気が滅入ります。人の不幸に乗っかってお金儲けをしている者がいると思うと腹が立ちます。ウクライナ人が殺されるのも,わけも分からずに前線に投入されたロシアの若い兵士が西側の最新兵器に屠られるのもいい加減に止めて欲しいです。・・・え?ムーリヤが破壊されたって?

<ゴミ収集有料化>

玉野市も,4月からゴミ収集が有料になります。資源ゴミと自然のゴミとプラスチックは,無料のままですが。うち(4人)の場合,一週間で100円くらいの負担かな・・・。でも,1年で5千円強、10年で5万円・・・。塵も積もればだョ。住民税を徴収しているんだから住民に負担をかけるのはやめて欲しいよ。

<怪 3Gガラケー>

お墓参りの帰りに,4Gに役目を譲って万歩計として使っていた3Gガラケーが行方不明になりました。5日ほどして,奥さんが見つけて「車(ター坊)の屋根に乗っていて雨でびしょびしょになっていたよ。」と言うのですが・・・車の屋根に置く合理的な理由も記憶も無い・・・どうしたんだ!自分!

・・・って,おい。その間に,お墓に忘れたかもしれないと探しに行ったり,奥さんがカルチャーに行ったり,母親を病院まで送り迎えしたり,友達に会いに児島まで往復したりと100kmはター坊に乗ってるんだよ?その間,運転者も同乗者もガラケーに気づかず,かつ,車の屋根から落ちないなんてことがありうるのか?メカにも魂は宿るのか?

ともあれ,ガラケーは,帰ってきました。1日だけ機能して沈黙しましたが・・・涙・・・許せ・・・。

<平家物語>

古典の時間に概略は習ったけれど,アニメで見て,これほど悲しいお話とは思わなんだ。平家にも,いい人がいっぱいいるじゃん。

平敦盛が討たれたときも,あまりの不憫さに泣きました。あぁっ!徳子さんが壇ノ浦で死んでしまう!←生き延びました。

"耳なし芳一"で芳一の弾き語りを聴いた平家の亡霊が泣くわけだ。

<ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会>

2期が始まったのを機に,録り溜めただけで放置していた"ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会"をBDに移して一気見しました。ごめんなさい。ナメていました。コミュ障気味な璃奈ちゃんが一押しです。ダンスが可愛い。とにかく可愛い。
posted by 五六式 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月01日

金曜日は,夕食当番 FD-118 まお

din
3月18日の夕食。厚揚げと挽肉の味噌煮,コンニャクのきんぴら,豆腐と白ネギの味噌汁と卵豆腐

家族は,言う。麻婆豆腐と。

断じて違う! 

調理方法は同じでも,味付けは和風だし,厚揚げじゃん。

din
3月25日の夕食。豚肉と大根の煮物,モヤシとツナのサラダ,油揚げとタマネギとニンジンの味噌汁

塩昆布の袋に調理法が載っていたので作ってみました。

大根が,旬から外れかけていたので最悪の結果に・・・。次の日に,電子レンジにかけたらちょっとましになりました・・・涙・・・。

din
4月1日の夕食。チキンカツカレーとマカロニサラダ

毎月,第1金曜日は,カレーの日。

一番高いカレーのもととお惣菜のチキンカツを買って組み合わせました。チキンカツを乗せるので肉の量は,レシピの半分にしました。

家族の反応

・いつもと違う味。

・スパイシー。

・美味しいけれど,毎回これはちょっと・・・。安心感は,ない。

・・・ですと。
posted by 五六式 at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FOODS&DRINKS