1 鮭は,電子レンジで温め直し,骨と皮を取り除く。
2 お湯を沸かしてスパゲティをゆがく準備をする。
3 お湯が沸く前にネギ(太めに育っちゃった細ネギ)やエノキダケを洗って3〜4cmに切っておく。
4 塩少々とスパゲティをお湯に入れ,火加減を調整してゆがく。
5 フライパンにオリーブ油を少々入れてネギを投入,加熱して香りを出した後、鮭を入れる。鮭の油も加わるのでオリーブ油を入れるときは,それを計算に入れておく。

6 スパゲティを茹でている間に,加熱した鮭の脂もエノキダケも投入、塩、こしょう,醤油で味をつける。
7 スパゲティがアルデンテぐらいになったら,ゆで汁オタマ一杯分とともにフライパンの具と合わせる。
8 味見をして必要なら,こしょうや醤油を追加する(調子に乗って入れすぎない)。
9 お皿に盛って焼き海苔をのせる。

鮭の切り身一切れを一人前として作ります。他の食材の量は,食べたいだけで加減します。
2回目以降に作るときは,こってりさせたいのなら,バターを少々加えるとか,エノキタケをシメジに変えるとか,思いつきでアレンジするとよいです。
調子に乗って具材の種類を増やしすぎると,何が何だか分からなくなるので,ほどほどにすることが肝要です。