まだ,コロナコロナとうるさいですが,風がビュービュー吹いている戸外で,周りに誰もいないのにマスクをしている人がいるのには驚きました。マスクをいつもしていたらうつさない,うつらないのではなく,必要なときにマスクをしていたらうつさない,うつらないのではないのかな?マスクの繊維の隙間は,ウイルスの300倍だという・・・。くしゃみをしたときにつばを飛ばさないだけましということにすぎないそうです。
<尿路結石>
尿路結石で夏の大半を治療と療養に費やしてしまいました。病院に担ぎ込まれた日から2日間、食事がとれなかったので血糖値が劇的に改善しました。で,看護師さんに「もうちょっと絶食しようかな。」と言うと,「低血糖で倒れるのでやめてください。」と叱られました。
現在の体調は,半年前とほぼ同じです。
<LS-TA封印>
YAMAHAのトランスアコースティックギターLS-TA(アンプラグドの状態でコーラスやリバーブがかかる驚異のアコースティックギター)を実戦に投入したところ,腕も上がっていないのに好評を得ました。でも,引っかかるのは,「腕も上がっていない」というところ。よって,少なくとも年内は,ライブにLS-TAを投入しないことにしました。まだ,ステージに出していないギターもあることだしね。
件のLS-TAですが,弱点もあります。コーラスのスイッチを入れてもエフェクトが立ち上がるのに若干のタイムラグがあることと手許での音質調節が出来ないことです。対応策は考えてあるのでたいした問題ではありませんが。
<模型展示会>
今年は,コロナのおかげで岡山の未完成チームも高松ニッパーズも定例の展示会が中止になったそうです。後は,香川進空会の展示会だけれど・・・これも,中止かな?プラモ製作のモチベーションを上げてくれる展示会が中止になるのは痛い・・・。
<ホンダF1撤退>
ホンダが,来シーズンを限りにF1から撤退するそうです。将来、ヨーロッパや中国では,電気自動車以外は販売できなくなるそうで,そうなると,ホンダとしても電気自動車に力を入れざるを得ず,結果として内燃機関の技術開発に力を注げなくなるというのがその理由だそうです。
勝てなくなるとルールを変えるのは,大陸の人間の常套手段かい?自動車が二酸化炭素を出さなくても,発電所が二酸化炭素を出したり発電所の建設過程で二酸化炭素を出したりしたら結局同じこと。あと,どんどん使い物にならなくなる蓄電池の処理はどうするの?
漢なら,油燃やしてエンジン回して走らんかい!
<佐藤琢磨インディ500で2度目の優勝>
インディ史上,複数優勝者は20人しかいないそうです。佐藤選手,おめでとう!
F1は,八百長だから,黒人には優勝させてもアジア系には決して優勝させないんだけれど,インディは,そんな陰険なことをしないんだね(佐藤選手は,F1でも走っている。日本人ドライバーは,上位チームには入れてくれないし,いい車にも乗せてくれない。鈴木選手が表彰台に上れたのは,あのレースで上位チームの車が潰れていったのと鈴木選手がチャンスを逃さずいい仕事をしたから。)。ホンダもF1と縁を切るようだからせいせいするよ。
<"私の神様"完結>
夢野つくし作"私の神様"(ガンガンコミックス)は,二巻で完結しました。予定より話が長くなったようで二巻は一巻よりかなり分厚くなっています。
あまりに悲しく切ない話です。泣いてる暇があったら奥さんを大事にせにゃ。
<宇崎ちゃん>
今年の夏アニメで"宇崎ちゃんは遊びたい!"が,放送されました!
日赤の献血ポスターで「性的」と批判の的になった宇崎ちゃん。でも,五六式は,宇崎ちゃんの味方だ!誕生日が同じだから・・・(いままで,のび太君とか,花輪君とかしかいなかった・・・涙・・・。)・・・じゃなくて・・・。
胸が大きいから性的ですと・・・?アホなことを言わんでや。原作やアニメを見たら分かるはず。宇崎ちゃん自身は,胸が大きいことを利用して先輩をからかったことがない,というか,全く無自覚。いつも着ている"SUGOI DEKAI"とプリントされているTシャツだって意味が分からないまま着ているみたい。
劇中,「今日も,ぼっちな先輩と遊んであげますよ。」なんて言っていますが,高校時代,ぼっちだった宇崎ちゃんを救ったのは先輩だったのです。宇崎ちゃんは,ホントにいい娘なんだよ!先輩だって胸が大きいから宇崎ちゃんとつきあっているんじゃないやい!
なのに,正義の味方面した弁護士や運動家が,ジェンダーがどーのとか性の商品化がどーのとか騒ぐ。宇崎ちゃんに謝れや!
五六式は,宇崎ちゃんと誕生日が同じことを誇りに思っているぞ!
2020年10月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187982759
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187982759
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック