前作から36年、"トップガン"の続編がついに公開!!
当時,"トップガン"の予告を観て,マーヴェリックってヤなヤツだなと思ったので観に行かなかったのですが・・・36年経っちゃったのね・・・汗・・・。今回、前作をレンタルで借りて予習をしました。
で,やっぱり,マーヴェリックってヤなヤツでした。グース("ER"のグリーン先生だョ。)殺しちゃうし・・・。事故調査では,過失無しということで処分を免れていましたが,自分に過失があったことはマーベリック本人が重々承知していたはずです。
前作は押さえておきましょう。たとえ,マーヴェリックがヤなヤツでも。BGMも聞き覚えが有り、さすがにぐっときます。
<お話>
Mig28撃墜から長い年月が経ち,数々の武功を打ち立てたピート・"マーヴェリック"・ミッチェルは,将官に昇進するにふさわしい経歴を持ちながらも,その破天荒な言動ゆえ大佐に留まり,現役であり続けていた。
ある日,マーヴェリックは,開発中止が決定していた超高速研究機ダークスターを強引に発進させ,目標にしていた最高速度マッハ10を記録するが,更に加速,ダークスターは,空中分解してしまう。
命令違反を重く見た上層部は,彼の更迭と飛行禁止を決定したが,それを覆したのは,かつてトップガンで競い合い,今や海軍大将となったアイスマンだった。
<あわわ・・・>
ウランの濃縮をしているという疑惑があってトムキャットを持っている国・・・あわわ・・・。
そんな国でも,警告無しでいきなり戦闘機を送り込んで施設破壊はまずいのでは・・・?
真珠湾攻撃の時,不意打ちは卑怯とか言っていたよね?
<第5世代戦闘機>
「F-35は,ランターン(レーザーポインター)を装備していないし・・・F/A-18で行くしかない。」
↑
そうだったっけ?
機密が多いのと復座型がないので映画で使われなかったようです。F-35で行けば,今回の作戦はもっと容易に実行できるはずでした。でも,楽勝な任務なら,トップガンで乗員を鍛える意味はないだろうし・・・汗・・・。
「敵の第5世代戦闘機にはかなわない。」
↑
Su-57(でも,CG)じゃろ? 実機は,ロシア空軍でしか運用されていないんだよね。
2022年06月17日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189620177
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189620177
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック