2023年04月01日

退職して6年が経ちました。

退職して6年が経ちました。

退職を機に買い換えたものがだんだん消耗してきました。自転車は,先日,タイヤをまるごと交換,セローは,もうすぐ購入後8年,iMacは,・・・まずい・・・予算を確保せんと・・・。

<タマオが逝く>

ペットロスにはならなかったものの,毎日が味気ない感じがします。営業をかけてくるネコもいますが,五六式は,年齢的に後20年も面倒をみられないので悪く思うなョ。

五六式は,時々寝ぼけてタマオを探すことがあるし,娘は,まだ時々気配がすると言っています。まだ四十九日がすぎていないからね。

<2023年の冬アニメ>

"トモちゃんは女の子!"

面白おかしかったのは,この作品。空手道場の一人娘トモちゃんの男前なところと乙女なところの二面性が好印象。不思議キャラのキャロル(お母さんも不思議ちゃん)は,普段はマンガみたいな顔をしているけれど泣いたら凄い美人になります。

もう1人の主人公淳一郎君も,トモちゃんの親父(この話では2番目に強い)相手に頑張ったし,みすずちゃんも少しは心のつかえが取れたしよい話でありました。

"もういっぽん!"

放送初回はそんなに目立たなかったけれど,回を追うごとに評価が高まっていったそうです。

スポーツものの楽しさのひとつは,主人公(この作品では未知ちゃん)の成長の過程を見ることですが,この作品では,それにすがすがしさが伴っているんだな・・・。とにかく,からっとしていて観ていて気持ちが良い作品です。原作は,やや劇画に寄った作画だけれど,アニメ版では,線が整理されていてみんなかわいくなっています。

押しは,

湊 幸(福岡県立博多南高校)

とにかくいい人。スポーツをやっていると人格が高まると言うけれど,現実は,多くの人の知るとおり必ずしもそうではありません。←音楽をはじめとする芸術でもしかり。でも,この子は違うゾ!

エマ・デュラン(立川学園・フランスからの留学生) 

美女(←ルッキズム言うな。造形が同じでも心根や健康状態が顔に出て差がつくんだゾ。)で,性格がよくて身体能力も才能も凄い!無敵?

"便利屋斎藤さん、異世界に行く"

お話は,現在8巻まで出ているコミックの1巻から4巻までの内容をトレースしています。話の筋は,原作の通りなので観ていて驚きの展開などはありません。各キャラの動きや声を楽しむのが正しい視聴方法でしょう。アニメ化によってキャラクターの線が整理されているので絵柄はちょっとかわいい方に振れています。

モーロックの過去は,絵に描いたような悲しい話でした。声の担当は,チョーとありますが,1980年代にNHK教育の"たんけんぼくのまち"に出ていたチョーさん(長島雄一)だよね。老人役の声優さんが次々亡くなっていったので今や貴重な存在になりつつありますね。

人情話が多く,分かっていてもほろっとなってしまう作品です。(2期があったら,もっと悲しい話があるよ。)

<JTB 岡山表町店>

JTB 岡山表町店が廃止になりました。退職してからずっと家族旅行や海外旅行でお世話になってきたのに・・・。今後は,イオン岡山やイオン倉敷の店舗を利用して欲しいとのはがきが来たのだけれど顧客としては,非常に不満であると言いたい。

<朝日新聞>

再々値上げをするし,変なことばかり書いているし,最近、コミックネタやアニメネタが増えて格調も落ちているし,(←五六式も人のことは言えんが,朝日は,一応,自称日本のクオリティペーパーなんじゃろ?)五六式の家でそんなどうしようもない朝日新聞を未だに購読しているのは,バカなことを書いていないか監視するためであったりします。

そんな朝日新聞で五六式が唯一楽しみにしているのが,毎日掲載されている,いしいひさいちの"ののちゃん"だったりします。作者が玉野市出身で,玉野市民しか分からないようなネタを仕込んでくることがあるのです。ホントに何度も朝日新聞に見切りをつけようと思ったのに踏みとどまったのは,"ののちゃん"のおかげだと朝日新聞社は思い知るべきです。

そんな話をしていると,娘が,

「お父さん、単行本、売ってるよ。それに,待ちきれんかったら図書館に行きゃ良いじゃん。」

ですと。

どうする、朝日。しまいには,ほんまに山陽新聞に換えてやるからな。

4月5日の情報より追補

朝日新聞の朝刊の購読料が,一月¥3500から¥4000になるそうです。それを値上げと言わず,購読料改定とぬかす。(←他誌もいずれは値上げするようです。)それに伴い,文字を大きくして読みやすくするとのこと。それって,情報量が減るってことだろう?もし,喫茶店がコーヒーを一杯¥350から¥400にして,なおかつ味を薄くしたらどうなると思うんだい?
posted by 五六式 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190275136
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック