退職して75ヶ月が経ちました。
いろんなニュースがありました。ろくでもない話ばかりだけれど。
・タイタン号遭難
そもそも,設計がヤバい潜水艇でした。乗員が搭乗する耐圧殻は,2つのチタンの半球が炭素繊維強化プラスチックの筒で接続されているというもので球形ではない。深海の強烈な水圧に耐えねばならないものが,球形ではない・・・だ・・・と・・・?
これは,危険だと小学校の高学年の児童でも分かること。工学系の大学を出た,いい大人がだれも建造を止めなかったとは驚きです。
・少子化対策と移民
結論を言うと,少子化対策も移民もいらん。
少子化,よいではないですか。五六式が小学生のときには,日本の人口密度が高いことが問題だと習いましたよ?人口減で人口密度が低下・・・よいではないですか。移民を入れたら人口密度が高くなっちゃうではないですか。いらんことはせん方がええ。くだらないことにお金を使わん方がええ。
よく,日本の食糧自給率が低いことが問題だと言われていますが,人口減で食料自給率が上がるではないですか。農林水産業に従事する人が足りなくなるという懸念がありますが,農業技術や待遇の改善で何とかなると思います。1人当たりの耕地面積も現状維持のみで増加。
高齢化の問題も楽勝。20年もすれば,五六式も含めてきれいさっぱりいなくなりますから。ほっといてもいずれ死ぬ。全国に葬儀屋が急増中だョ。老人が永久に生き続けるわけがないのに危機感をあおる輩はバカなのか悪意があるのか。
・
2023年07月10日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190483108
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190483108
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック