写真の個体は,現在でも業務用として現役のもので,遊びのためチューンしたり,ペイントしたりといったものではなく,仕事一筋の硬派なヤツです。個人営業のところの業務用の車の場合,まれに長寿な個体があるものですが,この人もそのクチなのでしょう。(五六式は,去年,岡山市で初代ミニカベースのトラックを見たことがあります。現役のうちに撮影してみたいものぢゃ。)

サニートラックは,現在でもかなりの数が実働しているそうです。
<実車ついて>

1967年,ダットサンサニーの商用車版としてスタートしたサニーラックは,ベース車のサニーのモデルチェンジに伴い,1971年に2代目に移行,乗用車ベースのスタイリッシュな外観が好まれ,1994年まで何回かのマイナーチェンジを繰り返しつつ生産が続けられた。
<プラモ>

1/24スケールでハセガワから出ています。近作なのでおすすめモデルです。アオシマも狙っていたようですが,先を越されしまいました。
実車のようにカスタマイズするもよし,自分の好きな色にするもよし♪