2011年08月13日

高松市立紫雲中学校 合唱部の同窓会に参加

中学校時代に部活でお世話になった音楽室が建て替えのために取り壊されるということで急遽,指導してくださった高尾先生を招いて思い出の教室最後のレッスンをしていただくことになりました。

mr 築60年あまり,さすがにボロくなっています。

うちは,高尾先生の時代にNHKのコンクールで日本一になったこともある合唱部で五六式もきっちり基礎を教えてもらいました。彼女の夢は,ウィーン合唱団にも負けない合唱団を作り上げることだったそうです。五六式は,この志の高さを何よりも見習うべきでした・・・汗・・・

とは言うものの,歌い手としては,違う人になってしまいましたが,仕方ないじゃない。ビートルズやクラプトンが好きになっちゃったんだから・・・。

当日は,"上を向いて歩こう"とか,"一日に何度も"とか,"さようなら"とか何曲か演りましたが,合唱部の同窓会にやって来るほどの人たち(日本一のときのメンバーも混ざってます)ですから歌ったことのない曲でも初見で2〜3回歌うと何とか形になってしまいます。(すげー!!)

"流浪の民"も楽勝・・・と思いきや,昔,演ったのと編曲が違ってました。・・・汗・・・

まぁ,伊達に歳はくってないということが分かって安心,安心。

二次会に近くの喫茶店でお茶とお菓子をいただいてお開きとなりました。

88歳になってもお元気で頼もしい高尾先生,また,お会いしましょう!!
posted by 五六式 at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
昭和45年の紫雲中の卒業生です。合唱ブで
Posted by 東谷 修 at 2021年11月08日 17:36
懐かしく音楽室の写真に感動しました。
Posted by 東谷 修 at 2021年11月08日 17:37
しばらくコメントをチェックしていませんでした。お返事遅れて申し訳ありません。

こちらは,昭和47年卒です。三年生で入ったので面識はないと思いますがよろしくお願いします。

この校舎自体は,10年ほど前に取り壊されており昔の面影はなくなっています。

右側にあるリンク集の中に高松の様子をお知らせするblogがありますのでよろしければそちらも覗いてやってください。
Posted by 五六式 at 2022年01月03日 07:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47502545
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック