
祝 タミヤ1/24キット再販!!
というわけでもないですが,現役のホンダ シティ カブリオレがいました。
<実車ついて>

ホンダ シティは,1981年11月11日に発売開始。当時のカーデザインの常識としては,ロングノーズで全高の低いファストバックのクーペがかっこいいとされていたが,シティは,その逆をつく「トールボーイ」と呼ばれる背の高いデザインを採用,ムカデダンスのCMも受けて人気車種となった。この「トールボーイ」スタイルは,小型車でも居住空間を広くすることができるので,その後の軽自動車やコンパクトカーのデザインの1つの流れを形作ることとなった。ワゴンRもムープもキュープもbBも(おっと,こいつは,不夜城のパ◯リ)シティのヒット無くしてはあり得なかったのである。
さらに,ホンダは,ハイルーフ仕様,低燃費仕様,商用バン,ターボ搭載モデル,インタークーラー付きターボ搭載モデル(ブルドッグ)と豊富なバリエーションを展開していった。写真のモデルは,ピニンファリーナがスタイリングを手がけたオープン仕様のカブリオレ。実用的なオープントップモデルで車体色も12種類用意されていたため,このジャンルの車としては,トップクラスの販売台数を記録している。
五六式は,当時,試乗会でシティ・ターボに試乗させてもらったことがあります。1200ccエンジン搭載車でありながらターボのおかげでタイムラグはあるのだけれどすごい加速!!でも,FF車だし,今みたいにABSもついていないので曲がらん!!止まらん!!ま,腕も大したことがないということもありますがね。それは,ターボエンジン搭載車がぽつぽつ出始めたころのことで,坂をぐんぐん上るパワーが印象的でした。
<プラモ>
タミヤから1/24スケールでカブリオレとブルドッグが再販されています。