この展示会のことを教えてくれたホビーステーションM2が閉店してもう4年半・・・。
今年の展示のハイライトの一つ宇宙戦艦ヤマト関連の展示。

バンダイからリリースされた新キットを中心に宇宙艦艇が多数・・・。全部買えた人が日本中で一体何人いるのでしょうか・・・。

何気にドムの完成品も多数展示されていました。色のチョイスが上品ですね。

今年のテーマの一つ"特撮"。これは,イマイ版ですが,タミヤ版の再販がないかなぁ・・・。

キットが出ていたのか・・・これは,欲しい・・・。

塗装の美しさが際立っていた作品。冷戦が終わってよかった,よかった・・・。こいつに撃たれるのとキットが輸入されて手許に置けるのとでは大きな違いぢゃ・・・。

マチルダの完成品も多数。みなさん,マチルダが好きなんですね。この間,五六式も再販品を入手しました。

自衛艦の一般公開をジオラマで再現。人がいっぱい・・・。

透明部品のつなぎ目が白濁していません。どうやって接着したのでしょうか?

現在,入手困難なミニジェットが多数。Mig-25は,タミヤじゃないはず。
最新キットは,AFVクラブから出ていますが,AFVクラブのキットのルーツは,万年筆の万年が1974年にリリースしたものだそうです。エアインテークまわりの部品同士の寸法が合わず,五六式は制作を放棄してしまいました。


サボイア S,21 戦闘飛行艇/鳥型飛行機
今回,目を引いたのは,木製フルスクラッチで制作された宮崎アニメに登場する飛行機達です。銘木の美しさと精度の高い工作,表面の艶が訪れた人達を魅了していました。

バーズ・アイ・メープルやローズウッドを使用しています。銘木です。