
<実機について>
MSM-03ゴッグ,MSM-04アッガイに続いて実用化された水中用MS。従来の水中用MSよりも大幅に軽量化することに成功,更に,出力も大幅に向上しているため,地上戦に於いても高い機動力を発揮できる。兵装としては,あの格闘用クローが有名だが,両腕のメガ粒子砲や頭部の内蔵ミサイルなども装備している。S型は,一般機よりもチューンアップされているが,後に,一般機もS型の仕様で生産されることになった。

<キットについて>
・HGUCのキットとしては,比較的初期のものですが,外見,組み易さともに優れています。
・初版のキットでは,腰の回転があまりできませんでしたが,後に金型改修されています。
・普通に組むと胴体の合わせ目が残ります。合わせ目を処理すると,胸のダクトなどをマスキングして全塗装となります。胸のダクトは,別部品にして外側から取り付けるようにして欲しかったなぁ・・・。
・暗いところでは,黒よりもむしろ赤の方が目立たないことがあるそうです。(赤い車が夜,目立たなくなったり,海の深いところで暮らすマダイが赤かったり,)そうか,この赤いやつ,ジャブローの洞窟では目立たないのか・・・実は,ステルスだったんだ・・・◯ミノ氏がそこまで考えていたとは思えませんが・・・。