ストラスブール市内をトラムと呼ばれる路面電車が走っています。
クレベール広場の近くの四つ星"MAISON ROUGE"で二泊。
ストラスブールは,ライン川の支流のイル川に囲まれたアルザス地方の中心都市です。
水路のあちこちにロゴの落書きが・・・。スイスでも目に付いたけれど,世界中にこのようなキチ(ピー)がいるんだね。あんたら,決してアーティストじゃないからね。勘違いするんじゃないよ。
遊覧船が通れるように橋が回転します。
昔ながらの木組みの家にも注目。
ノートルダム大聖堂の塔は,片方しかありません。左右対称にしたかったのですが,地盤が悪くて片方しか建てられなかったのだそうです。
立派と言えば立派ですが,仰々しいよね。
大聖堂の内部。仕掛け時計が動く時間帯は見学有料。その他の昼間の時間帯は,儀式がなければ,無料で見学可です。ステンドグラスやパイプオルガンも見事なものです。
大聖堂の近くの船着き場から,遊覧船が出ています。料金は,15E。2人だと27Eでお得。水位が異なるところは,閘門で水位を上下させて通ります。
ストラスブールには,欧州議会(ルイズワイスビル)や フランス誤とドイツ語で文化的な番組を放送するARTE(アルテ)の本社があります。
夕ご飯は,クレベール広場にあるサンドイッチで済ませました。フランスでは,アイスコーヒーは,邪道とされ,入手しにくいですが,このパン屋さんの広場を挟んで向かい側のスターバックスでGETすることに成功しました。
最終日は,午前中,ゆっくり過ごしてお昼からチャーターバスでフランクフルト空港まで行って,ルフトハンザ便で帰国しました。"JTB 2カ国周遊!アルプス三大名峰とアルザス地方の旅9"と言うことでしたが,実際には,スイス,イタリア,フランス,ドイツの4カ国周遊でした。添乗員のW田さんによると,内容が盛りだくさんで調整が大変なので来年も同じようなツアーができるかどうか分からないとのこと。来年,JTBのパンフレットに同じようなツアーが載っているかどうか確かめてみようと思います。